新宿タカシマヤに、【サイアムセラドン新宿タカシマヤ店】が
2015年10月16日、新規OPENしました!!
こちらの店舗でも、ゆるんふるのセラドンをお使いいただいます (*^_^*)
ということで、早速 ディナーで伺いました 
【サイアムセラドン】さんは、これで 通算 4店舗目の訪問となります ( ̄- ̄)ゞ
いよいよ 今回は、未知なるメニューを探究すべく、
今まで食べたことのなかった料理にチャレンジ!!
…と言いつつ、まずは お店の様子から。
こちらは正面入り口です。

入り口を真ん中にして、左右のスペースに分かれています。
私たちは右側奥の、テラスのすぐ脇の席に座らせていただきました。

~席から正面を見ると、こんな感じです~
そして 新宿店のイチオシが、このテラス!!とっても素敵なんです!
夜はこんな感じ。

この日は寒かったのでテラスはあきらめましたが、
ランチの時間とか 開放的で 気持がいいだろうなあ~~ 
さ、さ、さ。
早速 お料理にいきましょう!
まずは サラダからスタート 
【アボカドと海老のサラダ】 ¥1,350

海老もアボカドも大好きな私には、
ハズせない一品。
タイ風の味付けに、テンションが上がります~~ d(d´︶`*)♪
珍しいビジュアルのメニューに釘付けに。
【鶏肉のバイトゥーイの葉包み揚げ】 ¥1,300

葉っぱの包みを開くと、
中から 鶏肉がゴロン。
凝ってる~~~ w( ̄o ̄)w
ソースにつけていただくと、お醤油のテリヤキソースのような?
甘辛い、懐かしい味。柔らかい鶏肉とベストマッチ、美味しいです 
【豚肉グリルのスパイシー和え】 ¥1,100
~もち米を煎った粉、「カオ・クア」が隠し味~
たっぷりの野菜の下には、グリルされた豚肉が。
程よくスパイシー、ビールがすすみます(オットの)。
【バジルとシーフードのスパイシー炒め】 ¥1,380
大ぶりのシーフードの写真にそそられて、
注文してみました。
プリプリなホタテ、大きな海老に、カニも入って、
なんともゴージャスな一品 
が、唐辛子マーク 3つ

だったことに気付かず、
辛さを調整してもらい忘れ、辛くて 私はあまり食べられず… (TдT)
ほとんどがオットの口に入りました 
次回は1つ
で作ってもらいますぅ~~~ (T^T)
【チェンマイスタイル チキンスープ】 ¥1,280
~生姜やハーブの効いた、スパイシーなスープ~
これは、初めてオーダーしてみた、チェンマイ料理。
ココナッツミルクたっぷりのタイ料理から入った私にとっては、
なかなかのチャレンジメニュー!!

コクのあるスープに、チキンや野菜、ハーブがたっぷり入っています。
即効 元気になれそうな、パワフルなスープ!
これ、以前 どこかで 食べたことがあるような…。
そう、チェンマイで人気のレストラン、
【フアン・チャイ・ヨーン】で出てくる料理は、
こんな風に野菜やチェンマイハーブがたっぷりでした 
懐かしい~~ 
これ、一度 食べてみたかったのです。
【ゲーン・パー】 ¥1,380

~ライスがついてます~
ゲーン・パーとは、タイ語で「森のカレー」という意味。
ココナッツミルクを使わない、野菜たっぷりのスープカレー。
具が ①海老 ②牛肉 ③豚肉 から選べます。
私たちは海老をチョイス。

こちらもココナッツミルクなし、あっさりしたスープカレーです。
でも、不思議なコクがあって、ハーブや野菜のパンチが半端ない Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
野菜の量も、半端ない!!とにかく具だくさんの、
パワフルなカレーです 
スープの旨みが、後からジワジワと体に染み込むかんじ 
辛さも程よくて、これはクセになりそう 
そして、チェンマイと言えば、こちら。
【チェンマイスタイル ソーセージ】 ¥1,000

「サイ・ウア」という名前で知られている、
チェンマイならではのソーセージ。
手作り感たっぷりの、ムチムチ、ミッシリのソーセージ。
今回は、チェンマイを思い出しながら、メニューを選んでみました。
辛さもしっかりあって、味も個性が強い お料理の数々。
野菜やハーブが体の中でめぐる感じが、新鮮でした 
次回 チェンマイに行ったら、もっと こういうメニューにチャレンジしたいな 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
サイアムセラドン 新宿タカシマヤ店
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-2 タカシマヤタイムズスクエア 12階
TEL:03-5361-1851
営業時間:11:00~23:00(L.O.22:00)
ランチ:平日11:00~17:00/土日祝11:00~16:00
定休日:不定休(※施設に準ずる)
ホットペッパー(HOT PEPPER)→★
ぐるなび→★